自分を変える!未来が見える!!

前高校教員が運営する個別指導の早稲田コベツ塾 (調布市 多摩市 八王子市 福島市 郡山市 川俣町)

0120-270-509

トップページ > 早稲田コベツ塾とは

早稲田コベツ塾とは

早稲田コベツ塾とは

 人生を変える講師陣 

地域に根差した人間性を高める授業の実践と小学生・中学生・高校生・高卒生を対象に全ての教科に対応した総合学習塾として23年目を迎えます。大切なお子さまの学習への不安を取り除くことが私たちの最初の使命だと考えております。中学校及び高校にて教職、大手進学塾で指導経験のある講師を中心に全力で学習をバックアップします。

「この先生なら学びたい」という好奇心をきっかけに、解からないことを1つ1つ丁寧に解明していき、夢中になれる継続的な学習習慣を構築します。学問は、何処かで面白さを感じないと続かないものです。私たちは学びの視点を変える職人として、1問1問の解説を大切にしています。

 成績が上がる5つの理由 

①少数精鋭の授業環境において、マンツーマン解説および理解度別問題演習により解答までのアプローチとなるヒントを段階的に得て、考える力を育てます。苦手科目や分野をネガティブに捉えるよりも果敢に攻めることができる環境を整えています。

②塾では間違っても良いという考え方から自分の力を常に試し、その間違いから原因を抽出し、修正する能力を身につける授業を実践しています。人間的な成長も視野に学習と向き合う姿勢から変えていきます。妥協せず根底から意識を変え、成果を感じた時に大きな自信となります。このきっかけを重視し、学習のペースを加速度的に上げていきます。

③講師とのコミュニケーションは、少人数授業の最大のメリットです。講義形式の一方通行の授業ではなく、理解を確認しながら演習レベルを変え、マンツーマン解説で効率の良い思考を確実に身に付けることができるよう働きかけていきます。

④空席利用の制度があります。もっと学びたいという意思に応え、授業日以外の出席が可能になります。空席利用率は塾生の96%(2023.5)を超えており、それぞれの目標実現に向けた向上心を促します。

⑤テキストは授業における生命線。最も効果があるものを厳選し、1教科3種類を併用します。また理解と時間の徹底したマネジメントで家庭学習の時間を充実させます。

 

 

校舎案内

調布校

〒182-0026
東京都調布市小島町2-28-33 1F
0120-27-0509

府中特設校

東京都府中市宮町1-100
ル・シーニュ6F

調布駅前特設校

〒182-0026
東京都調布市小島町2丁目36-1
調布市教育会館2F

多摩センター特設校

〒206-0033
東京都多摩市落合2-35
パルテノン多摩4F

福島校

〒960-8002
福島県福島市森合町13-30
024-535-5910

郡山校

〒963-8024
福島県郡山市朝日3丁目1-9
024-933-0311

二本松特設校

〒964-0904
福島県二本松市郭内一丁目196-1
福島県男女共生センター4F

大森校

〒960-1101
福島県福島市大森字南内町1-1
024-539-5756

コラッセ特設校

〒960-8053
福島県福島市三河南町1番20号
コラッセふくしま4F
0120-27-0509

鎌田特設校

〒960-0102
福島県福島市鎌田字卸町10-1ウイル福島2F
024-535-5910

川俣校

〒960-1406
福島県伊達郡川俣町鶴沢字社前12-1
024-563-3589

飯野校

〒960-1302
福島県福島市飯野町明治字丸子田11-15
024-563-3589

早稲田コベツ塾 塾長日記

校舎案内

早稲田コベツ塾

0120-27-0509

調布校

調布市小島町2-28-33 1F

府中特設校

府中市宮町1‐100 ル・シーニュ6F

調布駅前特設校

調布市小島町2丁目36‐1調布市教育会館2F

多摩センター特設校

多摩市落合2‐35 パルテノン多摩4F

福島校

福島市森合町13‐30

郡山校

郡山市朝日3丁目1-9 2F

大森校

福島市大森字南内町1-1

コラッセ特設校

福島市三河南町1番20号
コラッセふくしま3F

鎌田特設校

福島市鎌田字卸町10-1

ウイル福島2F

川俣校

川俣町鶴沢字社前12-1

飯野校

福島市飯野町明治字丸子田11-15

 

関連組織

早稲田IT高等学院

携帯でもご覧になれます

QRコード

ページの先頭へ